稲葉研究室では企業の方との共同研究を募集しています.当研究室で開発した技術の産業応用のほか,対話処理や自然言語処理に関することであればぜひご相談ください.共同研究・受託研究・技術相談のいずれも初回のみ無料で相談をお受けします.相談はオンライン(Zoomなどのビデオ会議)もしくは対面となります.対面を希望される場合は大学にお越しください.
事務的な手続きや大学の規定の詳細に関しましてはこちらをご覧ください.
学術的に新規性・挑戦性を有する共通の課題の解決のため研究室と企業で研究を行います.研究には研究室の学生が携わり,教員が指導・助言を行います.隔週~隔月の頻度で進捗報告を行い,論文執筆・国際会議での発表を目指します.知的財産およびソースコード等の著作物はその貢献度に応じて取り扱います.
研究に携わる学生の人数,進捗報告の頻度,実験やデータ収集のための必要経費などによっても変わりますが,予算の目安としては1年100万円~となります.
過去の実績
トヨタ自動車株式会社
エン・ジャパン株式会社
業務上の課題の解決のため,研究室が主体となって研究を行います.学術的な新規性・挑戦性が小さく,論文執筆・国際会議での発表を目指さない場合は共同研究ではなく受託研究となります.一方で発表を目指さないため,成果物を非公開とすることも可能です.また,企業の方が研究に従事しない場合もこちらになります.研究には研究室の学生が携わり,教員が指導・助言を行います.知的財産およびソースコード等の著作権は大学が保有し,委託者は知的財産や成果物を優先的に使用・実施できます.
予算の目安は共同研究と同様です.
業務上の課題に関する技術的なアドバイス・コンサルティングを行う技術顧問契約もお受けしています.情報科学的に新規性・挑戦性が小さい課題の場合,もしくは研究よりも開発に重きをおいている場合はこちらをおすすめします.なお,実際に開発を行うのは研究室ではなく,御社となります.予算としてはメールでの相談(随時)と月1回の定期ミーティングを行う場合は月10万円,定期ミーティングが隔週1回の場合は月20万円,顧問契約をせず,定期的なミーティングおよびメール相談を希望しない場合は1時間あたり5万円が目安です.
過去の実績
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社トップゲート
株式会社ディレクションズ
株式会社日立システムズ
稲葉研究室の研究に対し,支援のために寄付をいただける企業・一般の方も随時募集しています.いただいた寄付金は主に学生の旅費やアルバイト代など学生の教育研究のために使用します.寄付という制約上,著作権や成果物の利用権などの条件を付すことはできませんが,おおまかな研究の指定や実施した研究の報告は可能です.